よくある質問よくある質問

Q&A-採用について-

採用についてのアレコレ・・・。やっぱり気になる素朴なギモンをピックアップしました。
気になる質問をクリックしてください。

どのような人が信用金庫に向いているのでしょうか?

一概に言えませんが、誠実な人柄で常に向上心を維持できる方が向いているでしょう。またお客さまの立場に立ってよくお話をうかがい、コミュニケーションを図る能力が求められます。

金融機関は堅苦しいイメージがあって…

金融機関の業務はお金にまつわる様々な問題をお客さまといっしょに考え、解決策を提案する仕事でもあります。お客さまの大切な資産をお預かりする仕事ですのでしっかりした堅実な考え方が必要です。 支店での窓口営業時間中は、お客さまの応対に全力をあげるため緊張感がありますが、休憩時間中や窓口業務終了後は、自由に意見交換ができる雰囲気があります。
就職とは決して給料を得るためだけではありませんので、職務経験を積むとともに個々の人格の成熟が望まれると思います。
→職務経験を積んだ先輩からのメッセージ

自宅が他府県にあるため採用条件に問題となりますか?

住所地によって採用が不利になることはありません。
滋賀、京都、奈良から勤務している職員も在籍しています。

採用を決定する上で、最も重要視するのはどんなことですか?

今、金融機関を取り巻く環境は大きく動いています。その中で問われているのは変化への対応力。仕組みを見直し、新しい企画を立てて実行していく意思決定力も必要です。そのためには、変化をチャンスと捉え、主体的に取り組む人材を必要としています。
“きたしん”でどのようにして自分の夢を実現していくかということをしっかりと考えてほしいと思います。なぜ働くのか、何をめざすのか。面接でみなさんと話ができる日を楽しみにしています。

専門知識がなく不安…

選考上は、専門知識や金融に関する資格の有無などは関係ありません。重要なのは、むしろ「前向きなチャレンジする姿勢」だと考えます。ビジネスの現場でもとめられるのは、受身的な態度ではなく、率先して何かをやろうとする積極性や自主性です。また、当金庫には自ら学ぼうという職員を応援する充実した教育研修制度と、資格取得へもチャレンジできる環境があります。

出身大学・学部で有利不利がありますか?

全くありません。
出身大学・学部学科当は採用のポイントとしておらず、専門知識の有無も問題ではありません。これからの時代は、感性を含めた総合力が重要となると考えています。取引先の企業や個人が抱えている問題は多岐にわたり、視点を変えることでそれぞれの分野の知識を活かす場面があることでしょう。金融に関する知識は、入庫後に身につけることが可能です。理系の方でもそのセンスを活かす場面が少なくありません。

銀行と信用金庫の違いは何でしょうか?

それぞれの根拠となる法律が異なっており、設立の趣旨が異なります。銀行は株式会社であり利益を追求します。信用金庫は相互扶助の精神で、地元の中小零細企業、個人のお客様に密着した金融機関です。
→銀行と信用金庫の違いの詳しい説明はこちら

今後の社会貢献活動は何かありますか?

持続可能な開発目標(以下、SDGs)達成に向けた取り組みを行っている事業者様に、取り組み内容について発表していただき、その優れた取り組みを表彰する「きたしんSDGsコンテスト」を開催しています。コンテストをきっかけにSDGs活動促進につながるような地域貢献活動も行っています。
ページトップに戻る