ご確認手続きご協力のお願い
近年、特殊詐欺やテロ行為等につながる預金口座を悪用した犯罪行為が多発しています。
各金融機関には、これらの犯罪行為を防止し、お客様に「安心」・「安全」にお取引をご継続いただくために、
定期的に「お客さま情報」や「お取引の目的」などを更新することが求められています。
当金庫の取り組み
お届けのご住所、ご職業、お取引の目的等にお変わりはありませんか。
お客さまの情報を適切にお預りさせていただくため、「ご確認手続きご協力のお願い」のご案内ハガキを送付させていただいております。
つきましては、当金庫からご郵送させていただいた同ハガキを受け取られたお客さまは、記載内容に従い、ご回答をお願いします。
これは、マネー・ローンダリングやテロ行為等を防止するための重要な取組みであり、当金庫においても、多様化する金融犯罪からお客様を守り、安心してお取引を続けていただくためのものです。
お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願いします。
当金庫HPのホーム画面下の
から「ご確認手続きご協力のお願いのハガキについて」をクリックしていただくと、お客さまからの「よくある質問」に対する「お答え」を確認することができます。
「ご確認手続きご協力のお願い」のご案内ハガキ(圧着式)
お客さまからのご回答方法
1.WEB画面でのご回答方法
- お手持ちのスマートフォンでご案内ハガキに表示されているQRコードを読み取り、専用ページにアクセスしてください。
- QRコードの読み取りができない場合は、次のURLを直接入力してください。
【URL】https://torihiki-kakunin.shinkin-bank.jp/1645/
2.ご案内ハガキ提出による回答方法
お近くの当金庫の店舗窓口にご案内ハガキと本人確認書類等をご持参ください。
3.「WEB画面でのご回答」や「来店によるご案内ハガキでのご回答」が難しいお客さま
コンプライアンス部(TEL 072-622-4088 平日9:00~17:00)までご相談ください。
当金庫から返信用封筒をお送りし、ハガキを同封いただきご返送での回答も可能です。
4.その他
- ※ ご回答いただいた内容に不備があった場合や一定期間ご回答いただけなかった場合、コンプライアンス部からご登録のお電話番号またはご回答時のお電話番号にお電話を差し上げることがありますので、あらかじめご了承ください。
- ※ 「ご確認手続きご協力のお願い」のご案内ハガキは、順次お客さまに発送してまいります。ご家族様でも届く時期が異なりますのでご了承ください。また、同ハガキは、継続的・定期的に送付しております。
- ※ ご案内ハガキに表示しております回答期限日が過ぎ、WEB回答ができない場合には、お近くの当金庫の店舗窓口へご案内ハガキをお持ちいただくか、またはコンプライアンス部(TEL 072-622-4088 平日9:00~17:00)までご連絡ください。
口座番号や暗証番号をお尋ねすること、お客様のキャッシュカードをお預りすることは絶対にありません。
また、当金庫が電子メールやショートメッセージ(SMS)で暗証番号をお尋ねすること、ウェブサイトに誘導したうえで暗証番号の入力を求めることは一切ありません。
本施策に関するお問い合わせ
北おおさか信用金庫 コンプライアンス部
TEL 072-622-4088(平日9:00~17:00)