生体認証ICカード
一人ひとり異なるゆび静脈パターン情報でご本人を確認する「ゆび静脈生体認証機能」により、高いセキュリティを確保したICキャッシュカードです。

お申込みからご利用までの流れ
窓口にてお申込み
◎お申込みいただける店舗:北おおさか信用金庫 本支店窓口
(現在お持ちのキャッシュカードからの切替え、新規口座開設のどちらも可能です。
ただし、ダブルストライプカードの口座は、切替えはできません。)
- お手続きに必要なもの
- ・お申込み口座の届け印、通帳、旧キャッシュカード(切替えの場合)
- ・ご本人確認資料(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の顔写真付公的書類)
カードをご郵送
◎簡易書留郵便(転送不要郵便)にてICキャッシュカードをお送りいたします。
窓口にてゆび静脈生体認証情報のご登録
◎ICキャッシュカードをお受け取り後、ゆび静脈生体認証情報を登録にご来店ください。
- 窓口へお持ちいただくもの
- ・ICキャッシュカード、お申込み口座の届け印、
通帳、旧キャッシュカード(切替えの場合) - ・ご本人確認資料(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の顔写真付公的書類)
商品内容
ご利用いただける方 | 個人のお客さまに限らせていただきます。 |
---|---|
ご利用可能ATM | 当金庫および他の提携金融機関のゆび静脈生体認証対応ATMでお取引が可能です。 | 発行手数料 | 当金庫所定の手数料をいただきます。 |
代理人カード | 代理人カードは、ゆび静脈生体認証ICキャッシュカードでのお申込みとなります。発行手数料として当金庫所定の手数料が必要となります。 ※ご本人と生計を共にする親族1名さまに限ります。 |
ご利用限度額
(注)ご利用限度額は、お取引の目的等により引上げ(出金上限1,000万円/振込上限500万円)が可能です。(ただし、お取引内容により、お申出をお断りする場合もございます。)
●他の提携金融機関のゆび静脈生体認証対応ATMでのご利用限度額は、1日あたり200万円までとなります。但し、1回のお取引金額は99万9千円(千円単位)となります。
●ご利用限度額の引き上げについては、生体認証ICキャッシュカード、お申込み口座のお届印、運転免許証・マイナンバーカード等のご本人確認書類を営業店窓口にご持参の上お手続きください。
お問い合わせ、ご相談窓口
お電話でのご相談
0120-55-8740
0120-55-8740
受付時間 平日9:00〜17:00 ※当金庫休業日は除く
携帯・PHSからは072-621-1616(通話料有料です)
よく寄せられるお問い合わせ内容と回答を掲載していますので、「よくあるご質問」も合わせてご覧ください。