WORK FIELD職員Message 渉外担当 M.N 2017年入庫 お金の困りごとを、解決したくて お金は、人生設計において欠かせない大切なものです。将来のことを考えたときに、もっとお金のことを学び、お金に関わる仕事でたくさんの人の役に立ちたいと思いました。そこで金融業界を志望し、お客さまと近い距離で接することのできる職種に絞っていたところ、アットホームな雰囲気のきたしんに出会いました。面接時に職員の方々が私の話を笑顔で最後まで聞いてくださり、ここなら自分らしく働けると確信し、入庫を決めました。現在は希望通り渉外担当として、個人・法人のお客さまへ資産運用や融資のご提案、経営相談などの金融業務に取り組んでいます。 自分の成長が、お客さまのためになる 入庫直後の集合研修では金融の基礎知識からマナーまで学ぶことができ、社会人としての自覚をスムーズに持つことができました。さらに2年目以降の研修や資格取得のサポートなども充実しているので、成長したい人には最高の環境です。営業店内は活発なコミュニケーションが飛び交い誰にでも相談しやすく、その働きやすさがお客さまとの信頼関係構築にも繋がっていると感じます。お金を取り扱う仕事上、業務中は緊張感があるのも事実ですが、お客さまのニーズやご要望に応えることができたときは、大きな達成感とやりがいに、思わず笑顔が溢れます。 1日のスケジュール例 地域と一体感のある営業活動を 私の所属店舗では地域貢献活動の一環として清掃活動のほか、「高槻まつり」に参加しています。きたしんのロゴマークの浴衣を着用し、お客さまと一緒にお祭りを盛り上げます。すると不思議と一体感が生まれ、もっとこの街をよくしていこう、もっとお客さまの力になれるように成長しよう、という気持ちになります。このような地域の方々の目に留まる地域貢献活動はもちろんですが、地元企業の担当として企業の課題解決をすることも地域の活性化に直結しています。いつでも地域貢献することを第一に考え、業務に励んでいます。 人間力に専門性をプラスして、信頼を積み重ねる 入庫して8年が経つ今でも、お客さまからの多種多様な相談の中には分からないことや一筋縄ではいかないものがあります。お客さまの一番の相談相手となるために、常に学ぶ姿勢を大切に、日々勉強して専門的な知識を身につける必要があると感じています。どんなことでも前向きに取り組んでいけば、信頼してもらえる存在になれるはず。さらに今後は、後輩に私が学んだことや先輩にご指導いただいたことを引き継いでいく役割を担い、社内外問わず良い影響を与えていきたいです。 Private休日の過ごし方 土日祝が休みと決まっているので、あらかじめ予定を立てることが多いです。旅行をしたり、友人とおいしいご飯を食べたりして、気分転換をしています。 BACK NEXT